ナビゲーションを読み飛ばす

熱海市議会インターネット議会配信

議員名で検索する

※検索結果一覧

  • 熱海成風会
    川口 健 議員
  • 令和5年2月定例会
  • 3月7日
  • 本会議 一般質問
1.議案第1号 令和5年度一般会計予算のうち2款総務費に係る旧網代小学校拠点整備事業について
(1)網代地区の現状について、地場産業、空き家問題など、様々な分野における課題等とあわせてお答えください。
(2)旧網代小学校をどのように改修するのかについて、具体的な改修内容と活用方法についてお答えください。
(3)網代地区の活性化について、どのように進めていくのか。また、活動の担い手の確保、活動資金等をどのように捻出していくのかなど、現時点での考えをお答えください。
2.議案第1号 令和5年度一般会計予算のうち6款観光商工費に係る高付加価値化事業について
 地域一体となった観光地・観光産業の再生・高付加価値化事業を宿泊施設や観光施設等が活用するためには、自治体やDMOによる地域計画が採択されることが前提となりますが、本市として地域計画の内容はどのようなものを考えているのか。また、補助制度の令和4年度事業と令和5年度事業での変更点、当初予算に計上している2千万円の内容をお答えください。
3.本市のDX推進の取組みについて
 国において「デジタル田園都市国家構想」が閣議決定され、地方におけるデジタル・トランスフォーメーションの推進が求められている。このような中、本市におけるDX推進への取組みについてお答えください。
4.地球温暖化防止に向けた本市の考え方と取組みについて
 市長は、令和4年9月市議会定例会での所信表明において、ゼロカーボンシティ宣言を行いましたが、どのような目標を設定し、具体的に、どのように行政として取り組んでいくのかお答えください。また、市民、事業者並びに来遊客には、どのような役割を果たしてもらおうと期待するのか具体的に示してください。
5.本市における救急出動件数の現況と課題について
6.消防団員の準中型自動車免許制度への対応について
再生
  • 令和4年11月定例会
  • 12月8日
  • 本会議 一般質問
1.網代漁港荷さばき所の活用について
 網代漁港荷さばき所の整備の目的、現在の活用実績、今後の可能性についてお答えください。
2.国民健康保険について
 平成30年度以降、国民健康保険は都道府県と市町村が役割を分担し、財政運営主体については都道府県が担うことで持続可能な医療保険制度を構築することとなりました。制度開始から5年経過した現在の静岡県の方向性及び進捗状況や課題についてお答えください。
3.宿泊税について
 宿泊税の導入に関し本格的な議論が始まったと承知しているが、目的、宿泊税の概要及び使途についてお答えください。
4.火災予防について
 商店街等の建物密集地での火災予防及び火災が発生した場合の対策についてお答えください。
再生
  • 令和4年9月定例会
  • 10月11日
  • 本会議 一般質問
1.伊豆山土石流災害の復旧・復興に関連する県の多賀地区南工区の埋立て工事について
 ① 南工区に埋立て材として利用されている土砂について
   土砂にはフッ素が含まれており、埋立て材として利用することについては問題がないことは理解しておりますが、海と接していることからも、今後の海水への影響等について心配される方もいらっしゃると思いますので、その安全管理についてお答えください。
 ② 埋立てが完了した後の利用について
   今回の埋立て工事が完了し、津波対策事業が完了するまでの間、今年度中に完了する部分を利用することは出来るのでしょうか。また、埋立地の将来の計画があるのならば、現時点の計画をお答えください。
2.我が国のデジタル競争力ランキングと熱海市のデジタル化及びペーパーレス化について
 デジタル化は地方の社会課題を解決する鍵であり、地方における仕事や暮らしの向上に資する新たなサービスの創出、持続可能性の向上などに寄与し、魅力的な地域を創出するための手段の1つとして欠かせないものと考えます。そのためには、当市においても人口減少、少子高齢化が進行する中で、住民の住みやすさ、観光交流客の利便性の向上などの地域のデジタル化の推進と市職員の働きやすさなどの行政のデジタル化の推進が急務であるため、現在の熱海市のデジタル化・ペーパーレス化への取組状況についてお答えください。
3.熱海市の空家の現状について、熱海市の現在の空家の戸数はどの程度なのか、市民からの空家に関する相談はどのくらい寄せられているのか、また今後空家はどのような状況になると考えているのかお答えください。また南熱海地区において特定空家に認定された物件の状況についてもお答えください。
4.コロナ禍における高齢者の地域活動への影響と今後の取り組みについて
 コロナ前においては、高齢者の皆様が地域活動への参加やコミュニティの形成、自らの生きがいづくりなどを目的に、地域サロンへの参加や老人クラブの活動などを進めていたところですが、コロナによりこれらの活動にどのような変化、影響があったのか。また、今後ウィズコロナ・コロナ収束後の社会活動の再開に向け、どのように取り組んでいく予定かお答えください。
5.コロナ共存、コロナ後の熱海観光について
 齊藤市長の選挙公約、所信表明では、基幹産業である観光業の振興が必須であり、熱海版DMOである観光地域づくり法人の設立と、これまでの観光目的税という表現から明確に「宿泊税」を打ち出しております。しかし、ともに導入までにはもう少し時間を要するものと推測され、その間にも経済状況の悪化が懸念されます。そこで、当局は現在の経済状況をどのように理解し、コロナ禍からの脱却と、その先のコロナとの共存・コロナ後の熱海の観光について、どのような方針をもって臨むのかお答えください。
再生
  • 令和4年6月定例会
  • 6月22日
  • 本会議 一般質問
1.新型コロナウイルス感染症の影響による生活困窮者等への支援策について
 新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言やまん延防止等重点措置など、社会情勢や就労環境の変化等により生活環境が著しく悪化し、生活困窮状態に陥る世帯が増加する状況にある中で、経済活動の再開や生活水準が回復するまでの間、このような方々の生活を維持するため、どのような支援が行われてきているのか
2.霊柩自動車の運行と利便性の向上について
 ① 市の霊柩自動車を利用する際に、どのような手続きが必要となるのか
 ② 現在の運行ルートは帰路を無くし、片道のみの運行となっているが、改めてそのように変更した経緯について
 ③ 車両についてもマイクロバスから現行の車両へ変更した時期、乗車人員の変遷について
 ④ 車両について、現在リース契約を結んでいるとの事だが、そのリース期間の終期及び運転管理業務委託の終期について
 ⑤ 霊柩自動車の運行や車両に関し、市民からはどんな意見などを聞いているのか
3.津波防災対策について
 ① 静岡県では沿岸市町に対し、津波警戒区域の令和4年度末の指定を目指しているが、本市が指定される区域はどのようになるのか
 ② 津波警戒区域の指定後、どのような対応が求められるのか
4.熱海観光局について
 熱海観光局の設立は、観光目的税導入とともに、前回の熱海市長選における齊藤市長の公約であったが、この間、新型コロナウイルス感染症の拡大、伊豆山土石流災害により市内経済は大きな打撃を受け、宿泊客数が増加傾向にあった4年前とは熱海を取り巻く環境は変化している。市内経済の回復には長い道のりが必要であり、目の前の事象に柔軟に対応するとともに、将来ビジョンをしっかり持った取組が求められるが、熱海観光局についての認識を伺う
再生
  • 令和4年2月定例会
  • 3月8日
  • 本会議 一般質問
1.伊豆山土石流災害と今後起こりうる災害への対応について
 伊豆山土石流災害から8カ月が経過し、本格的な復興も進んでいない状況ではあるが、今回の災害対応をどのように検証するのか、また今後の災害への対応は。
2.今後の水道料金について
 令和2年度決算時の財政計画では、料金改定率は12%でした。しかし、今回の財政計画を見ると16%とあり、4%も上がっています。これは市民にとって大きな負担であり、なぜ令和6年度に16%もの大幅な料金値上げをしなければならないのか。
 また、県水の受水費が毎年約8億円発生しており、支出の約50%を占めています。受水費の負担が少なくなれば、改定率も抑えられるのではないか。
3.コロナ禍における対策について
 令和4年度施政方針は「伊豆山土石流災害からの復興と長期化するコロナ禍を乗り越えていく年」です。
 令和4年度当初予算において、市内経済を支援していくため、どのような施策・予算を盛り込んだのか。
4.熱海型DMOの構築について
 施政方針では「熱海市観光基本計画」の推進と、ウィズコロナでの「オール熱海」体制づくりとして「熱海型DMO」を形にすることが必要だとしています。
 併せて安定的な観光財源の確保策、具体的には宿泊税の導入について議論を再開させることと思いますが、熱海型DMO構築の進捗状況について。
5.新型コロナウイルス感染症に係る予防接種経費について 
 高齢者のみならず、市民誰もが少しでも早く3回目のワクチン接種を受けることが、生命の安全および市内経済の回復につながる重要な手段と考えます。
 2回目のワクチン接種から6カ月経過した対象者に速やかに接種券を交付し、予約していただくことが早期接種につながると考えますが、現在熱海市では3回目接種をどのように進めているのか、また今後どのように進めていくのか。
6.子ども医療費助成制度の対象年齢の拡充について
 現在、高校3年生までの子どもにかかる医療費に対する自己負担額を全額助成しているが、子育て支援策の一つとして助成対象年齢を22歳まで引き上げることはできないか。
再生
  • 令和3年11月定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
1.議案第39号 令和3年度熱海市一般会計補正予算(第6号)について
 ① 職員給与費等について
 ② 熱海ふるさとサポート寄附金事業について
 ③ 新型コロナウイルス感染症に係る予防接種経費について
 ④ 観光施策について
2.認定第4号 決算認定について(令和2年度熱海市一般会計決算)について
 令和2年度熱海市各種会計歳入歳出決算書p261によると、財政調整基金が3億6百万円増えている。令和2年度はコロナ対策で、基金を取り崩し、さまざまな支援を行ったと考えるがその内容は
3.デジタル庁発足を受け、本市の今後の課題は
4.本市における各種支払い方法について
 ① 市税等の支払い方法について
 ② 上下水道・温泉料金の支払い方法について
 ③ 保育料等費用の支払い方法について
5.起雲閣横の火災現場について
再生
  • 令和3年6月定例会
  • 6月17日
  • 本会議 一般質問
1、議案第29号 熱海市観光振興条例について
 観光を主幹産業とする本市において、観光振興の必要性を明確にする条例の制定は必要である。観光振興条例を制定することの意義、条例の構成については。
2、本市の国民健康保険事業の現状と課題について
 財政の広域化が進められた国民健康保険事業において、静岡県内の各市町の住民の保険料負担の公平性を高めるために、保険税率の統一化が必須とされている。現在の状況はどうなっていて、今後の見通しはどう考えているか。また、今の負担よりも保険料が上がってしまう場合も考えられるが、その場合に保険料負担の急激な変化を緩和させることはできないか。
3、南熱海地区における新型コロナウイルスワクチン接種体制の充実強化について
 本市では、4月19日に新型コロナウイルスワクチン接種クーポン券を発送し、4月26日より予約を開始、その後、5月10日より個別接種、15日から集団接種が開始されている。現在、南熱海地区の多賀小学校及び旧網代小学校で行われている集団接種は、課題があると聞いている。今後予定されている64歳以下の接種体制について、現在の南熱海地区2会場における課題を踏まえ、「南熱海マリンホール及び南熱海支所」での実施を検討しては如何か。
4、網代駅の有効活用について
 JR伊東線各駅については、平成27年に無人化され、網代駅には平成29年にエレベーターの供用が開始され、一定の利便性向上が図られたが、以前の議会で要望のとおり、鉄道駅を拠点としたにぎわいづくり、地域づくりが必要である。網代駅を拠点としたにぎわいづくりについて、エレベーター設置以降の対応状況は。
再生
  • 令和3年2月定例会
  • 3月9日
  • 本会議 一般質問
質疑
議案第1号 令和3年度熱海市一般会計予算のうち
1.幼児教育におけるICT活用について
 ① 幼児教育にICTを活用するに至った経緯とその目的について
 ② ICT活用の詳細について
 ③ 幼稚園、保育園における園務管理の現状について
 ④ ICT導入による保育士・幼稚園教諭の業務負担軽減の効果について
2.議案第17号 熱海市副市長定数条例の一部を改正する条例について
 ① これまでにも、様々な重要政策課題があったが、提案理由にある、副市長を2人にしなければ迅速に対応できない重要政策課題とは何か
一般質問
1.令和3年度当初予算に計上された熱海市災害廃棄物処理計画改定業務及び新清掃工場基礎調査業務と、予算化せず実施予定の一般廃棄物処理基本計画の改定について 
 ① これらの見直しや調査の目的は
2.GoToトラベル事業について
 ① GoToトラベル事業は、新型コロナウイルス感染症の影響により、失われた旅行需要の回復や旅行中における地域の観光関連消費の喚起を図るとともに、ウィズコロナの時代における「安全で安心な旅のスタイル」を普及、定着させることを目的としています。この事業は、熱海市経済にどのような影響があり、これをどのように評価しているか
3.熱海型DMOについて
 ① 日本において観光地経営の旗振り役となるDMO、観光地域づくり法人の必要性が言われてから日が浅く、国内においては成功事例が少ないと思われる中、熱海型DMOにチャレンジする意味はあるのか。また、行政職員の専門性が欠如しているというが現状の体制でその課題は解消できないのか
4.デジタル社会の実現に向けた改革における本市の考え方について
 ① 国は、デジタル社会の構築に向けた取組として、「自治体DX推進計画」を策定しているが、本市は今後、デジタル社会の実現にどう対応していくのか
5.緊急消防援助隊制度について
 ① 緊急消防援助隊の応援を受けるためにはどのような手順で要請していくのか
 ② 全国から応援出動した緊急消防援助隊は、どのように活動していくのか
再生
  • 令和2年11月定例会
  • 12月9日
  • 本会議 一般質問
1.議案第49号令和2年度熱海市一般会計補正予算(第8号)について
 ① WithコロナやGо Tоキャンペーン終了後を見据えた観光振興が重要だと思うが、今回の補正予算案はどのような考えのもとで提案をしているのか
2.議案第52号熱海市別荘等所有税条例の一部を改正する条例について
 ① 別荘等所有税は昭和51年の創設以来、今回で9回目の更新となる。本市の宿泊業が団体旅行から個人旅行へと変遷しているなか、住宅宿泊事業法による新しい宿泊の形である民泊事業者に対する別荘等所有税の課税については、どのように取り扱われるのか
3.教育振興基本計画における幼児教育の充実について
 ① 幼稚園、保育園における幼児教育、保育の現状と課題について
 ② 熱海市就学前教育カリキュラムについて
 ③ 基本計画及びカリキュラムに掲げた活動の実施等について
4.超高齢化社会の救急業務のあり方について
 ① 本市の心肺蘇生を望まないDNARに該当する救急事案はどのくらいあるのか。また、消防本部では、現在どのような対応をしているのか
 ② 在宅医療と救急医療との関わりについて、消防本部は、どのように参画しているのか
再生
  • 令和2年9月定例会
  • 9月17日
  • 本会議 一般質問
質疑
1 議案第37号令和2年度熱海市一般会計補正予算(第7号)観光戦略費について
 ① 「市民向け宿泊クーポン」の進捗状況と、事業に対する評価について
 ② 秋以降の花火大会を含め、誘客イベントの実施に向けた考えは
質問
1 網代小学校と多賀小学校の統合に向けた進捗状況等について
 ① コロナ禍における網代小学校と多賀小学校統合に向けた進捗状況と取組について
 ② 網代小学校閉校後の施設利活用について
2 (仮称)熱海文学館について
 ① 本年3月に策定した「(仮称)熱海文学館基本構想」の概要と設置に向けた基本的な考え方について
 ② 本年度策定する基本計画における検討課題について
 ③ 文学館の設置検討を契機とした本市における今後の文化振興の考え方について
3 耕作放棄地対策について
4 消防職員の災害現場における安全対策及びガス爆発事故の未然防止について
 ① 静岡県吉田町で発生した工場の倉庫火災を教訓に火災現場の最前線で活動する消防職員の安全を確保するため、消防本部ではどのような安全対策を講じているか
 ② 福島県郡山市で発生した飲食店のガス爆発事故を踏まえ、類似したガス爆発事故を未然に防ぐための対策は
5 本市のごみ処理施策の今後の方向性について
 人口が減少し続けている本市において、将来のごみ処理施設のあり方を含めたごみ処理事業の今後の方向性は
再生
  • 令和2年6月定例会
  • 6月16日
  • 本会議 一般質問
1.新型コロナウイルス感染拡大に対する経済対策について
 ① 先日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症の影響による市内経済への影響額が191億円と発表されましたが、その詳細についてお答えください。
 ② 4月25日から5月20日までの宿泊施設や飲食店に対する休業要請が終了し、間もなく都道府県をまたいだ移動抑制についても解禁される状況であります。今後、市内経済を再始動させるための施策についてどのように考えているのかお答えください。
 ③ 国が示したイベント開催制限の目安では、8月には制限解除としています。海水浴場の開設や花火大会の開催が可能であり、今後、市内経済を本格的に始動させるためには、万全の対策を講じた上で実施すべきと思いますが、当局の考えをお答えください。
2.令和2年度当初予算に計上されている事業の執行とさらなる緊急経済対策について
 令和2年度に計上されている事業のうち不要・不急の事業については執行停止し、今後必要となる緊急経済対策に回すべきと考えるが当局の見解をお答えください。
3.特別定額給付金の給付事務について
 これまでの事業の進捗と報道される全国で指摘されている申請開始までの遅れなどについての本市の現状を教えてください。また、高齢化率の高い本市特有の課題等があれば併せてお答えください。
再生
  • 令和2年2月定例会
  • 3月9日
  • 本会議 一般質問
質疑
1.議案第1号令和2年度熱海市一般会計予算のうち、8款消防費1項消防費1目常備消防費に関するNET119緊急通報システム導入について
 ① これまで、会話に不自由な聴覚、言語障がいのある方が、火災や救急などの災害発生時の119番通報は、どのような方法で行われていたのか
 ② 導入効果を高めるためにどのように周知し、利用促進に繋げるのか
2.議案第1号令和2年度熱海市一般会計予算のうち、6款観光商工費1項観光費1目観光総務費、静岡県観光協会外に対する負担金・補助金等について
 ① 静岡デスティネーションキャンペーンに取り組んでいる静岡県大型観光キャンペーン推進協議会への負担金額、市町の負担総額のうちの熱海市負担金の割合、それによる静岡DCでの効果は
 ② 静岡県観光協会、美しい伊豆創造センターなど広域観光組織の取り組みに対する評価はどうか
質問
3.次期教育振興基本計画(兼教育大綱)及び学校等施設の適正規模・適正配置計画について
 ① 計画策定の進捗状況について
 ② 次期教育振興基本計画(兼教育大綱)の主要施策について
 ③ 学校等施設の適正規模・適正配置計画の基本的な考え方について
 ④ 網代小学校と多賀小学校の統合の計画上の位置づけについて
4.高齢者のためのスマートシティ実現の取り組みについて
本市における高齢化や人口減少、厳しい財政制約等の諸課題が顕在化する中で、人工知能などの新技術やビッグデータなどをまちづくりに生かすことはできないか
5.熱海型DMO構築について
 ① 熱海型DMO、観光地域づくり法人の必要性について
6.令和2年度の市税の税収見込みと法定外税の新設について
再生